

先日家のバナナ掛けにぶら下がっていたバナナがぽとりと落ちて、ありゃ熟し過ぎだと判明。
処分のためにパウンドケーキにすることになり、初の作成に入りました。
なにやらいろんなものをまぜまぜして元が出来上がりオーブンへ
なんとふっくら出来上がり食べてみたら結構美味しかった〜〜〜〜
じゃーもう一回やってみようかなと思ったけど・・・何が入っていたんだろー?
また聞かないと
山尾会計事務所/岩田会計事務所
㈱北陸経営
〒939-8202 富山県富山市西田地方町二丁目5番5号
営業時間:8:30~17:10
定休日:6月~10月 土日祝祭日
11月~5月 当事務所カレンダーによる
先日家のバナナ掛けにぶら下がっていたバナナがぽとりと落ちて、ありゃ熟し過ぎだと判明。
処分のためにパウンドケーキにすることになり、初の作成に入りました。
なにやらいろんなものをまぜまぜして元が出来上がりオーブンへ
なんとふっくら出来上がり食べてみたら結構美味しかった〜〜〜〜
じゃーもう一回やってみようかなと思ったけど・・・何が入っていたんだろー?
また聞かないと
最近、オープンした中華食材専門店がすごいと聞きつけた旦那
オイスターソースが755g1,000円安い
というわけで惜しみもなくオイスターソース使い、料理しています
オイスターソースを入れるだけで本格中華が楽しめます。
中国人の方が経営しているだけあって押しの強さはすごいですが、また行こうと思います。
7月になり 毎日暑いですね
去年 洗濯機を購入してから、液体洗剤と柔軟剤を色々試すのが私の楽しみです。
数か月前からお気に入りが何種類かになり、タオルはこの柔軟剤というふうに物と気分によって使い分けています。 いい香りは癒されますよね
最近の洗濯の悩みは、小学生の長男の靴下と体操服の汚れです。
特に靴下は、毎日真っ黒になっています。 靴下用の洗剤でゴシゴシ手洗いしてから洗濯していますが、なかなか真っ白にはなりません。 今度は、もっと真っ白になる洗剤をみつけたいと思います。
私の楽しみは、まだまだ続きそうです
先月末にいつも通っていた眼科の先生が閉院されてしまい少し困っています。
高校生の時代から数十年通った医院でした。
コンタクトレンズを入れるようになってからずっと毎月のように
通っていたので残念です。
この後どこの眼科へ行けばいいのか模索中。
皆さんどこかいい眼科がありましたら教えてください。
毎朝のラジオ体操を始めて約1か月がたちました
運動する前の準備運動と同じように、
1日をスタートするための準備運動としてラジオ体操はとても体にいいそうです
とりあえずは続けることが大事だと思うので、今後も頑張ろうと思います
が・・・暑くなったら続けられるかな・・・
梅雨ですね〜 毎日、スッキリしないどんよりとした空・・・・ 湿度も高く、個人的にあまり好きな季節ではないのですが、みなさんは、どうですか?
これくらいの時期になると 衣替えと合わせてお布団も片付けられたりしませんか? 我が家では、毎年、梅雨の晴れ間に掛け布団を お日様に あててから片付けるのですが、本来、ダニなどは、干すだけでは消し去ることはできないという情報を入手したので、今年は、初コインランドリーに行ってきました。
コインランドリーの使い方について、説明書きを読んでいると管理人さんが 来られて、「初めてですか?」 「はい。」 「羽毛布団 コツがありますから、しておきましょうか?」と・・・
「えっ。ありがとうございます。」 仕上がりは、クリーニングに出した時のようで・・・大満足でした。
もちろん、今後の使い方とコツ、家に帰ってからの処理方法を親切、丁寧に教えていただきました。
また、是非、利用させていただこうと思います。
タイトルを見てチャゲアスの「YEAR YEAR YEAR」をバックに
白衣の織田裕二を思い浮かべた人は、
残念ながらほとんどの方が三十路を超えていると思います。
いきなりですが、明日(21日)から京都に社員旅行です。
振り返って織田さんが、映画の撮影でもしていればうれしいのですが
どうやら振り返ると奴(台風4号)がいるらしいのです。
こればっかりはどうしようもないので、来たら来たと思って楽しんできたいと思います。
会社の健康診断が6月にあるということで、一か月ほど前から体重を落とそうと
ジョギングを開始したのですが、なかなか思うようにいかないです
もともと太りやすい体質で、見た目の割にお腹がでている私なのですが、
やっぱり、そう簡単にはいかないものですねぇ〜
運動だけでなく食事もしっかり管理しながら、やるべきなんですよね本来は
目標があれば何とかなるかもなので、来年の健康診断までには5キロ減を目指したいと思います
とかいいつつ、来年も同じこと言ってそうな気がします
今日は、5年に1度のシステム更新です。会計システムのソフト・ハードを大部分入れ替えします。今回はケチってプリンター(5年経過のものと10年経過のもの有)とディスプレイ(5年経過)はそのまま使用。プリンターは保守契約もしていませんが、結構持っています。ダメなのが、パソコンですね。最近では、立ち上がりが遅い、ウィルスチェックが入るとほとんど動かない、ウィルチェックの時間が長くかかるなど、かなりストレスの原因となっています。今回からセキュリティーもグレードアップです。外からはもちろん、内部からのチェックもかかるようになります。(本当は必要ないと思うのですが・・・これもお客様の大切なデータをお預かりしているので、万が一に備えてのものです。)
明日から新しくなったシステムでお客様のために頑張ります。
お天気がよければ人は外にでかけたりしますよね。
過ごしやすい気候がずっと続けばいいのに、といつもこの時期思うのですが、人だけでなく虫たちにとっても活発に動き出す時期 ですよね・・・・。
この日なぜか我が家に 黒 黒 黒 黒 とした細っそい30センチ位の“へび”が入り込んできました
発見したのは、母。退治したのは、父。ものすごく離れたとこから見守る事しかできない私。
もう 大騒ぎでした。
“へび”はティッシュによって捕獲されたのですが、細かったらしく玄関先(外)でスルッと抜けて落ちてしまい、その後は行方不明に・・・・。
明日がちょっと心配です。
戸締りは隅々しっかりと行いましょう。
ここ数週間ずっと布団のシーツを洗濯しようと思い続けていたのですが、タイミングが合わずできませんでした
明日はスケジュール的にも都合がよくさらに天候も良さそうなので明日こそはシーツを洗濯して気持ちよく睡眠したいとおもいます
もうすぐ梅雨の季節が近づいてきて、気分がなかなか晴れない人も多いと思います。
季節の変わり目は、人それぞれ感じ方が違うと思います。
着る洋服だったり、桜などの花だったり、流行病だったり色々ありますが、
私がこの時期に感じるのが、夏季限定の食べ物です。
特にこの時期に特別好きでは無いのですが、
「冷やし中華始めました」 の張り紙を見るとどうしても食べたくなります。
近年季節の移り変わりがあいまいになってきたので、
こういった食べ物が四季の移り変わりを感じることに一役かってるなと思います。
知人の旦那さまが会社を定年退職後、かねてより勉強をしていたカイロプラティックのお店を
開院されました
カイロプラティックはアメリカ発祥の整体術です。
施術を受けたい方はぜひ、どうぞ
場所:富山市婦中 パピ裏 東山整体院
首・肩こりを治療するのがお得意なようです
夜の熟睡が昼間の眠気予防につながるようです。夜に熟睡するために、就寝前はリラックスするよう心がけましょう。リラックスの手段としては、軽い読書、音楽、ぬるめの入浴、ストレッチなどがいいようです。
たばこやカフェインなどの刺激物をとりすぎると、寝つきが悪くなるようでカフェインは就寝の4時間前くらい、たばこは1時間前から控えるといいようです。
また、規則正しい食事、規則的な運動習慣が熟睡につながります。朝食は心と体の目覚めに重要で、運動習慣は熟睡を促進します。そして夜は体の消化機能が落ちる時間帯です。夜に食事をとりすぎると血液が消化に使われ、疲労回復を妨害することになります。翌日の目覚めを良くするためにも夜食は軽めですませましょう。
妻からのうけうりですが・・・
とうとうゴールデンウィークが終わってしまいました。
あっという間でしたね。晴れたり曇ったり、台風のような雨風だったり、
連休の間にいろいろしようと思っていましたが、気分が乗らずやめました。
布団干したかったなー。こんなに寒いゴールデンウィークはあんまり
ないですよね。皆さんどうしていましたか?
今日の体調は万全ですか?休み明けは何かと・・・。
仕事がんばりましょう。
ついこの間まで、寒かったのに、今週はとても暖かな日が続いていますね〜 暖かな?というよりも少し暑いような気もしますが・・・・ ついに今日からGWという方も多いのではないでしょうか? 9連休となる方、3連休・4連休となる方、そして、お仕事という方。さまざなGWの過ごし方があると思います。実は、我が家は・・・・まだ、何も予定が決まっておらず 遊ぶことが大好きな子供達のパワーをどこへ行って発散させてあげようかと悩んでいます とりあえず、県内いろいろなところで、イベントも多いようですし、連休の天気もよさそうなので出かけてみようと思います
最近、暖かい日が続いて とても気持ちが良いですね
4月から、長男も小学生になりました。
毎日、大きなランドセルを背負って 学校に通っています。
ほんとに、子供の成長は早いものです
楽しみに成長を見守りたいものです
4月の初めに家族で長崎へ行ってきました。
そこのでのワンショットです。(撮影場所は、グラバー邸です。)
青空のもと、桜も猫も気持ちよさそうでした。
週末タイヤ交換をしました
無事に取り替えられましたが、近所でタイヤが盗まれるという事件が多発しています
タイヤ交換をしようと思ったらタイヤがない!結局、いつ盗まれたか分からないみたいです
他人事と思わず、戸締りなど気をつけようと改めて思いました
受付時間:8:30~17:10
定休日:6月~10月 土日祝祭日
11月~5月 当事務所カレンダーによる
会社設立、経営相談、確定申告、相続税対策・相続税申告など、お客様のご要望に応じて対応いたします。当事務所は、公認会計士・税理士山尾佳史と税理士岩田成治が協働で行なっている会計事務所です。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
8:30~17:10
※6月~10月 土日祝祭日
11月~5月 当事務所カレンダーによる
【6月の申告及び納税】
●4月決算法人の申告・納税
●10月決算法人の中間申告・納税
●源泉所得税(納期特例)の納付(7/11まで)
(12/11)年末の楽しみ
(07/19)花火 2017/07/19
(04/10)2017/04/10 初めての集団登校!
(01/12)2017/01/12 姪っ子(10/06)2016/10/06 保育所最後の運動会